笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

大根は英語でラディッシュ?複数形の発音や白菜・かぶなども一覧で紹介

日本の食文化や料理に欠かせない存在となっている大根は、普段の食事でよく食べる身近な野菜です。大根を英語で何と言うか知っていますか?

大根を英語でどう表現するか、またラディッシュとはどう違うのか、料理や食材の会話の中でいつでも使えるようにしておきたいですよね。

この記事では、大根の英語表現や大根とよく混同されるラディッシュとの違いについて詳しく解説します。大根に関連する英語表現やその他の野菜の英語表現についてもこの機会に学んでみましょう。


大根は英語で何と言う?

大根は英語でJapanese radish(ジャパニーズ ラディッシュ)と言います。複数形はJapanese radishesと表記され、発音は[jəˈpænɪs ˈrædɪʃ](ジャパニーズ ラディシュイーズ)です。

日本での呼び名である大根の発音を生かしてdaikon radish(ダイコン ラディッシュ)またはdaikon(ダイコン)と表すこともあります。さらにイギリスではmooliと言う呼び方も普及しています。

日本では大根として知られるJapanese radishは用途が広く、火を通す調理や生での料理の両方で使われます。
Japanese radish, or “daikon” as it’s known in Japan, is versatile and can be used in both cooked and raw dishes.

「和食」を英語でどう表現?日本食のマナーやレシピを例文解説

大根とラディッシュの違いは

大根の呼び方でradishが使われることがあります。しかし、英語圏の人がradishと聞くと、赤い小ぶりで丸みのあるかぶを想像します。

大根をradishと表現すると、相手に間違って伝わることがあるため気を付けましょう。なお、はつか大根を表現したい場合はradishを使うと適切に言い表すことができます。

また、同じかぶでも白いかぶはturnip(ターニップ)という英語表現になります。絵本でおなじみの「おおきなかぶ」は白いかぶのため、英語の題名ではThe Giant Turnipと表現されています。

radishが名前に付く野菜にhorseradish(ホースラディッシュ)と呼ばれる西洋わさびがあります。辛味成分のある野菜で、白くほっそりした見た目はかぶよりも大根に近いです。

しかし、大根をホースラディッシュと呼ぶと英語圏では西洋わさびを思い浮かべるため、大根を表現するときには使えません。

「大根おろし」はどう表す?大根の関連表現

食材をすったりおろしたりするような場合に英語では”grate”という動詞を使います。「大根おろし」はgrated daikon radishと表現できます。

天ぷらのこってり感を和らげるために大根おろしを添えて出された。
The tempura was served with a side of grated daikon radish to cut through its richness.

また、日本ではおなじみの「切り干し大根」は乾燥させた大根という意味でdried daikon radishと言い表します。

切り干し大根は、多くの伝統的な日本料理でよく使われる食材であり、風味と食感の両方を加えてくれる。
Dried daikon radish is a common ingredient in many traditional Japanese dishes, adding both flavor and texture.

さらに、演技が上手ではない役者を指すときに日本語では「大根役者」と言いますよね。実は英語にも似た表現があります。

「大根役者」を英語ではham actor/actressと表現され、直訳すると「ハムな役者」!演技が大げさで不自然な役者を指すときに使われる表現です。

アメリカ人が気持ち悪いと感じる日本食をランキング形式で紹介

大根以外の野菜の英語表現

日本の野菜には、他にも独特なものが多数存在します。大根だけでなく日本でよく見かける他の野菜の英語表記を一覧にしました。

野菜名 英語表現(発音カタカナ表記)
白菜 nappa cabbage(ナッパキャベッジ)またはnappa(ナッパ)
ネギ 細ネギはgreen onion(グリーンオニオン)

太ネギはleek(リーク)

ほうれん草 spinach(スピナッチ)
小松菜 komatsuna(コマツナ)
キャベツ cabbage(キャベッジ)
レタス lettuce(レタス)

まとめ

日本の大根は英語でJapanese radishと表現し、大根とよく混同されるラディッシュとの違いを解説しました。

大根や野菜に関連する英語表現を学ぶことで、日本食や食文化を通じたコミュニケーションの幅が広がります。

世界中で日本食ブームが続き日本の食材に注目が集まる中、正確な英語表現を身につけて日本食の魅力を伝えてみましょう。