笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

「診察」の英語表現5選!病院で役立つ英単語の読み方&使い方を例文解説

生活をしていると、「熱っぽいな」「転んでけがをしてしまったな」といった事情で、病院に行って診察をしてもらうことがありますよね。

体調不良やけがは思いがけず起こるものです。そのため、海外旅行や留学、海外出張中など、日本語が通じない環境で医師の診察を希望することもあるかもしれません。

海外で受診する場合、病院で「診察を受けたい」と英語で伝えられる表現を知っているだけでも、少し安心できるものです。

もしくは、医療従事者の方だと、日本に来られた海外の方の受診希望を受け付けたり、診察を英語でしたりする機会があるかもしれません。

そんなとき、英語で患者さんの受診希望を聞き取り、「診察する」と伝えられるだけでも、患者さんの不安を和らげられますよ。

この記事では、「診察」を表す英語を5つ紹介します!

また、「診察する」「診察を受ける」の英語での言い方も例文を使って解説するので、ぜひ役に立ててくださいね。


「診察」を意味する英語5選

さっそく「診察」を表す英語表現を5つ見ていきましょう。それぞれの英語が持つニュアンスについても説明します。

①examination

examinationは、「診察」という意味があり、一般的によく使われる名詞です。

医療分野に限らず、examinationは「(丁寧な)検査」という意味でも使われます。

そのため、「診察」の意味でのexaminationは、病気の特定をするための検診や検査を伴うような診察をイメージされることが多いです。

そして、examinationは「(教育の)テスト、試験」など、他にもさまざまな意味があります。

examination単独でも「診察」を表せますが、他の意味との混同を避けたい場合は、examinationの前にmedical(医療の)やdoctor’s(医者の)を置くといいですよ。

医師の診察を受けて、インフルエンザだと診断されたよ。
I had a medical examination and I was diagnosed with the flu.

例文のように、「診察を受ける、診察してもらう」はhave a medical examinationと表せます。haveではなく、getを使うこともできますよ。

お腹痛いは英語で何て言う?

②checkup

checkupも「診察」の意味がありよく使用される名詞です。

広く「診察」を表すのに使える単語ですが、checkup単独で「健康診断」の意味もあり、examinationに比べるとより定期的な診療を受けるイメージで使われることがあります。

月に一回、心臓の定期検診を受けています。
I get a regular checkup of my heart once a month.

このように、「定期健診」は「定期的な」を表すregularをcheckupの前に置いて表すことが多いです。

③consultation

consultationは、「(専門家への)相談」という意味があり、医療の文脈では「医師への相談」ということで、「診察」を表すことができます。

これまでに紹介したexaminationやcheckupに比べると、少し改まった感じのある硬めの英語です。

a consultation room「診察室」やa consultation day「診察日」など、医療用語内で「診察」を表す際によく使われています。

あなたの診察日は来週の金曜日です。
Your consultation day is next Friday.

consultationの読み方をカタカナで表すなら、「カァンサァルテェィシャン」という感じになります。日本語の「コンサルティング」や「コンサル」に発音を引きずられないように注意しましょう。

長い単語で少し発音しにくいかもしれませんが、「テェィ」のところにはっきりアクセントを置いて、声に出して練習してみてくださいね。

④examine

examineは、「診察する」という意味の動詞です。examination「診察」が動詞の形になっています。examineは医療に限らず、「検査する、調べる」と広く表せる単語です。

「診察する」という意味で使うときは、examineの目的語にa patient「患者」をつけて、医師が診察することを表すことが多いです。

頭痛の患者を診察しますね。
I’ll examine a patient for a headache.

examine a patient for ~で、~に病気や症状を表す単語を入れると、「~について診察する」とより具体的な表現ができます。

⑤see a doctor

see「~に会う」を使って、「医師に会う」ということでsee a doctorで「診察を受ける」を表せます。日常的に特に口語で用いられる英語表現です。

診察の予約をしたいです。
I’d like to make an appointment to see a doctor.

逆に医師の立場から、「患者に会う」ということでsee a patientで「診察をする」を表すこともできます。

明日はガンの患者の診察をする予定です。
I am going to see a patient with cancer tomorrow.

食中毒になった時に使える英語表現を紹介

まとめ

「診察」を表す英語を5つ紹介しました。

体調不良で海外の病院を受診する際は、ただでさえ不安になりやすいですが、「診察」の英語を知っているだけでも、少し安心できます。

あるいは、医療従事者の方は、英語が母国語の患者さんを診る機会があるかもしれません。ぜひ英語で「診察しますよ」と伝えて、不安を和らげてあげてください。

生きていく上で、診察を受けることは誰にでもあるものです。外国で病院に行くときや英語圏の患者さんの診察をするときに、この記事で学んだことを活かしてくださいね。