divineという単語を知っていますか。つづりの似たdivide(分ける)はわかるけど、divineはよく知らない、という人も多いでしょう。
今回は、divineの基本の意味から使用例、そしてスラングまで解説します。この機会にしっかり身につけましょう。
divineの意味と語源
英語divineの起源は14世紀ごろにさかのぼります。ラテン語由来の古フランス語、divin(神の)が語源です。15世紀には、「素晴らしい」という意味でも使われるようになりました。
読み方は、「ディバイン」より「ディヴァイン」に近いです。下の唇に前歯を軽く当て、vの音を出しましょう。divineには形容詞と動詞の2つの品詞があります。
形容詞のdivine
形容詞のdivineは「神の」「神から与えられた」「神聖な」「神のような」という意味です。
彼女は天与の才に恵まれた最高のバイオリン奏者だ。
She is one of the greatest violinists of divine talent.
古代社会では、いけにえは神聖なものだった。
In some ancient societies, sacrifice was considered divine.
賛美歌は美しいだけではなく、神聖なものでもある。
Psalms are not only beautiful, they are divine.
その怪物には神のような力があると信じられていた。
The monster was believed to have divine powers.
動詞のdivine
動詞のdivineは「見抜く、推測する」「予言する、占う」という意味です。divine that~で「~だと見抜く」という意味になります。
彼女はそのうわさは間違いだと見抜いた。
She divined that the rumor was false.
占い師の予言では、悪いことが起こるという。
The fortune teller divined that something bad would happen.
divine from A(Aから見抜く)で、判断の根拠を表します。
彼の表情から、テストに落ちたとわかった。
I divined from his expression that he had failed the test.
ほかに、「水脈・鉱脈を探り当てる」という意味もあります。
特殊な道具を使って地下水脈を探り当てる人がいる。
Some people use a special tool to divine the underground water.
「占い棒」はその道具のひとつだ。
The divining rod is one of those tools.
divineとGodの違い
いずれも「神」に関わりますが、品詞が異なります。divineは形容詞または動詞、Godは名詞です。「divine=godlike(神々しい)=形容詞」「being divine=God=名詞」とイコールで結ぶのが、覚え方のコツです。
神々は神聖だが、人間は違う。
Gods are divine, but humans are not.
白蛇は神のお使いと信じられている。
White snakes are believed to be divine messengers of God.
なお、定冠詞つきのthe Divine、またはthe divineは、名詞で「神」の意味です。また、古風な英語では、divineが名詞で「聖職者」を表すこともあります。
divineの定型表現
ここからは、divineを含む決まり文句をいくつか紹介します。
divineの定型表現①divine comedy
The Divine Comedy(神聖な喜劇)はイタリアの作家、ダンテ・アリギエーリ作の叙事詩La Divina Commediaの英語タイトルです。日本語タイトルでは『神曲』が定着しています。
ダンテの『神曲』を読んだことはありますか。
Have you ever read Dante’s Divine Comedy?
divineの定型表現②divine intervention
divine intervention(天の介入)とは、「意思を超えたできごと」の意味です。生死を分けたり、運命を変えたりする重大なことを表します。
天の介入で、彼女は事故の1本前の飛行機を選んだ。
By divine intervention, she chose a flight that departed just before the accident.
divineの定型表現③divine discontent
divine discontent(神聖な不満)とは、高い理想を求める人が、現状に対して感じる不満のことです。不満といっても、否定的な意味はありません。
向上心ゆえの不満は、前へと進む力になる。
Divine discontent can be a powerful force to push you forward.
divineの定型表現④divine feminine
divine feminineはスピリチュアル用語で、「神聖な女性性」を表します。感受性や柔軟性、共感する力などを表します。
誰もの内に神聖な女性性があり、それが共感を呼び覚ます。
Everyone has the divine feminine within them, which awakens their inner empathy.
divineの定型表現⑤divine departure
divine departure(神聖な旅立ち)は実際の旅に限らず、死別などの比喩にも用いられます。
王の逝去は、より高次の世界への聖なる旅立ちと考えられた。
The king’s passing was considered a divine departure to the higher world.
divineの定型表現⑥divine wind
divine windは「神風」のことです。なお、kamikazeという単語も英語に入っています。
神風とは、勝利をもたらすために神が吹かせる神聖な風という意味だ。
Kamikaze means the divine wind that God blows for our victory.
スラングのdivine
くだけた表現では、divineが「すごい、完璧な」という意味で用いられます。天気や景色、料理などを幅広く表せます。褒め言葉にもなりますよ。
今日は最高の天気だ。
The weather today is divine.
彼女の演技があまりに良かったので泣いた。
I cried at her divine performance.
温かいパイのアイスクリーム添えを想像してみて。最高だね。
Imagine hot pies with ice cream … divine.
このケーキは手作り?あなたってすごいね!
Did you make this cake yourself? You are divine!
divine(ディバイン)の意味と語源は?Godとの違いやスラングも解説!まとめ
divineは幅広いシーンで使える便利な単語ですね。定型表現は丸ごと覚え、そのほかは多くの例文に接して、知識をさらに吸収してくださいね。
英英辞典の説明は、簡潔でイメージが伝わりやすいですよ。ぜひ学習に取り入れてくださいね。