笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

「呆れる」を感情別に英語で表現!すぐに使えるフレーズとスラングを紹介

「呆れる」という語は、驚きや戸惑いなどの感情を表現する言葉です。実は、英語表現で「呆れる」とまったく同じ意味の単語はありません。

英語で「呆れる」をいうとき「やれやれ」「失望した」「落胆した」のようにニュアンスまで含める方が的確に伝わります。

今回は「呆れる」の英語表現と伝えるコツ、ネットスラングを例文とともに紹介します。いくつかのフレーズを覚えておくと、日常会話やメールのなかでスムーズにコミュニケーションが取れますよ。


英語で呆れる気持ちを伝えるコツ

そもそも呆れている心理とは、どんな心理でしょう。期待通りにいかず、自分の思いも通じない。相手との温度差を感じている状態ではないでしょうか。

日本語なら「驚く・戸惑う・失望する・落胆する・怒る」とも言える状態ですね。

ですから、英語で「呆れる」を表すなら、動詞1つで置き換えるよりI’m so sick of your lies.(あなたの嘘にはもううんざり)のように感情のニュアンスを伝える方がしっくりきます。

呆れる気持ちを伝えるコツとして、表情や雰囲気を大切にしながら、少し大げさなくらいに表現してみるのがよいでしょう。

驚きや戸惑いの「呆れる」

驚きや戸惑いを感じて「開いた口が塞がらない」と、呆れ返ってものが言えない状況で使えるフレーズを紹介します。

呆れる感情にもポジティブやネガティブが

呆れる感情はamazedとshockedを使って、ポジティブにもネガティブにも表現できます。

amazedは「びっくりさせられる」という意味で、ポジティブに呆れ驚く感じ。

一方、shockedは「精神的にショックを受ける」という意味で、ネカティブに呆れている感じが含まれます。

私はそれに呆れた。
I was amazed by that.

彼のおろかさには呆れた。
I was shocked by his stupidity.

speechless

speechlessは「言葉にならない」という意味を持つ形容詞です。

まさに驚きや戸惑いで言葉を失っている状態に使える単語です。これはポジティブ、ネガティブ双方に使えます。パーティや表彰式のコメントでは「嬉しくて言葉にならない」、スマホをよく失くす友人には「呆れて物が言えない」のように使えます。

なんと言っていいのか。呆れて言葉もありません。
I don’t know what to say. I’m speechless.

もううんざり!の「呆れる」

人に失敗は付き物ですが、度を越して繰り返されるミスへの「もううんざり!」な状況でフレーズを紹介します。

fed up

fed upは「うんざりした」「飽き飽きした」という意味の形容詞です。

もともと動詞fedは「(動物などに)エサを与える」という意味の動詞feedの過去分詞形。お腹がいっぱいでもエサを与え続けられて限界に近い状態がイメージできますね。ここから転じて、fed upは「これまで続けてきたがもう十分だ、呆れている」というときに使えます。

彼女の態度にうんざりしている。
I’m fed up with her attitude.

have had enough

have had enoughは「もうたくさん」「もう呆れた」を意味するフレーズです。

人や状況にうんざりさせられた場合、have hadを使って「呆れる」を伝えることもできます。またこのとき、ため息混じりに伝えると効果的です。

もううんざり。ハァァ〜(ため息)
I’ve had enough. Ahhh…

もういい。相手に失望した場合の「呆れる」

自分の期待通りではない、要望に答えてくれないなど、相手に失望した状況で使えるフレーズを紹介します。

disappointed

disapointedは「失望した」「がっかりした」という意味の形容詞です。期待を裏切られて「あの人には失望した」と伝えるなら、disapointedが適しています。また、怒ることさえムダだと感じるときにもぴったりな表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

怒りを通り越して、呆れた。
I’m beyond angry, I’m disappointed.

forget it

forget itは「忘れて」「もういいよ」という意味を持つフレーズです。

相手に大事なことをお願いしていたのに忘れられたなど、途中でやめて諦めるときにはforget itを使います。ため息混じりに呆れる気持ちを伝えるときにも最適です。

もういい、忘れて。
Whatever, forget it.

hopeless

hopelessは「あきれた」「絶望した」という意味の形容詞です。

もう望みがない、手の施しようがない、と呆れ絶望したときにはhopelessが使えます。人に対してだけではなく、itを使って状況やモノに対しても使えますよ。

また遅刻したの?まったく呆れちゃうよ。
You are late for class again? Oh you are hopeless.

呆れた気持ちを表す英語スラング

最後に、呆れた気持ちを表す英語スラング「SMH」を紹介します。

SMHとは、Shaking My Headの略語で「(ため息を吐きながら)自分の頭を横に振る状態」を指しています。

日本語だと「やれやれ」「呆れた」「馬鹿みたい」のようなニュアンスに近いでしょう。

なお、このスラングはインターネット上の文中やSNSでのコミュニケーションで使われますが、ビジネスメールや口頭ではあまり使われません。

また会議に遅れたって聞いたよ。やれやれ。
I heard that he was late for a meeting again. smh

まとめ

「呆れる」の英語表現と例文、スラングを紹介しました。呆れる感情にはポジティブな面もネガティブな面もあり、ニュアンスを含めた方が的確に伝わります。

ただ、相手に対してネガティブな意味で使う際は、時と場合を考えて発言を選ぶのがよいでしょう。あなたも、期待通りにいかないとき、ため息が出るほどガッカリするとき、その状況に合う「呆れる」フレーズを使い分けてくださいね。