broという言葉を動画やゲームなどでよく見聞きする、という方も多いのではないでしょうか。対戦型ゲームとして有名なスマッシュブラザーズは、英語ではSmash Brosと言うなど、英語圏では非常に日常的に使用される英単語です。
一方でスラングでもあるため、英語長文やTOEICなどではあまり出会わない単語でもあります。
ここでは、broという単語の意味と押さえておきたいニュアンス、日常会話における例文を紹介します。
broの意味は?
まず、broとは何でしょうか。実はこの英単語は省略形で、もとの形はbrotherです。
兄弟という意味で知られるbrotherですが、broというスラングの形で使われるときには、兄弟と訳すと意味が通りにくいことがあります。
broがスラングとして使われるときは、よお、おい、といった呼びかけとして訳すか、ニュアンスだけ汲み取って訳出しないのがよいでしょう。具体的には、仲の良い男友達に話しかけるとき、hey bro、yo broのように呼びかけます。
broの持つニュアンス
broはスラングなので、使用するときには少し注意が必要です。使う場面によっては、相手に対して失礼になる可能性があります。
仲の良い友達間で使うなら問題ないですが、初対面の人、あまり親しくない人に対して使うと、ぶっきらぼうで失礼な、ストリートの雰囲気が強く伝わってしまいます。
broを使う場合と使わない場合のニュアンスの違いは以下の通りです。
・broを使う場合
すげぇな兄弟!/マジですげぇ!
That’s great bro!
・broを使わない場合
すごいですね!/すごいね!
That’s great!
日本語訳を見るとわかる通り、broを使う場合のニュアンスは初対面の人やまだあまり親しくない人に使うには適していません。また、broと同じように使われる英語表現にman、dudeがあります。
ちなみに、broという言葉はもともと兄弟という意味なので、女性に対して使うと違和感があります。
一応、girlやsisなどで代用できますが、男性から女性にhey girl、yo girlなどというと、単純な呼びかけというより女の子に声をかけるナンパのような雰囲気も出るので、こちらも使い方には注意が必要です。
bro以外の呼びかけ表現
英単語 | 意味 | 使用シーン/解説 |
sis | sister(姉、妹)の略称 | 姉妹を呼ぶときや親しい女性の友人を呼ぶときに使用 |
buddy | 親友、相棒 | 2人1組のようなニュアンス |
homie | 地元が同じ友達や幼馴染 | homeに由来する表現 |
man | 男性に対する呼びかけ | ラップやヒップホップの文化圏でよく耳にする表現で、少しストリート感、ラフさが感じられる表現 |
dude | 男性に対する呼びかけ | 若者向けの表現で、「やつ」「野郎」などと訳される |
broという呼びかけと似た表現を上記の通りまとめてみました。使用シーンに合わせて使ってみましょう。
broの使い方と例文
それでは、broを使った例文をご紹介します。broという呼びかけに対する返事の返し方も載せていますので参考にしてみてください。
A:よお、元気?今夜映画見に行かない?
B:いいねぇ。いま何やってるの?
A:Hey bro, what’s up? Want to catch a movie tonight?
B:Yeah, sounds good, bro. What’s playing?
A:おい兄弟、、、彼らがコンサートを中止したなんて信じらんないよ!
B:分かるよ…。めっちゃ悲しいな。
A:Bro… I can’t believe they canceled the concert!
B:I know, my bro… That’s so sad.
A:おい、俺がついてるから心配すんな。ほら、手伝ってやる。
B:ありがとな。本当に助かるよ。
A:Hey, I got your back. Here, let me help you with that.
B:Thank you bro. I really appreciate it.
A:よお、ゲーム始める準備できた?
B:ちょっと待ってくれ。飲み物取ってくる。
A:オッケー。急いでな。
A:Hey bro, you ready to start the game?
B:Just a sec. I need to grab a drink.
A:Ok bro, hurry up.
A:あのゴールは凄かったよな、兄弟?
B:あぁ、あいつは天性の才能持ってるよ。
A:That goal was amazing, aye bro?
B:Aye bro, he’s a natural talent.
上の例文で使われているayeというのは、yesを意味するスラングです。
A:よぉ兄弟!元気にしてる?
B:ぼちぼちかな。最近どうよ?
A:最近は新しいゲームにハマってるよ。
A:Yo, bro! How’s it going?
B:Good. What’s up bro? You?
A:I’ve been really into the new game lately.
broの意味と使い方|女性にも使える?返し方は?呼びかけスラングも解説まとめ
broの意味とニュアンス、実際の使い方を例文とともに紹介しました。
broという英単語は英語教育の中ではあまり出てこないですが、日常英会話の中では頻出する語彙です。ネイティブの人と英語で話すときには、broの知識が必要になる可能性が高いので、ここでしっかりと覚えておきましょう。
最後の章の例文と合わせて理解することで、よりbroの持つニュアンスを捉えることができます。broへの理解を深めるために目を通すとともに、音読することもオススメです。