インバウンドの増加にともなって、和装で街を歩く外国人旅行客を目にする機会も増えました。店先にちょっとカジュアルな着物が陳列されていたりして、人気のほどを伺わせます。
そんな町角で、着物(きもの)のことを英語で尋ねられたら、あなたはどうしますか?
実際のところ、着物について英語で説明するのに、難しい言い回しは必要ありません。ちょっとしたコツを押さえれば、意外なほどすんなり言えるのです。
使い勝手のよい単語やフレーズをたくさん紹介するので、簡単な英語で着物の魅力を説明してみましょう。
Contents
着物は英語で?
着物は今や英語でもkimonoで通じるくらい、ポピュラーな単語になりました。とはいえ、もともと日本語ですので、英単語のルールには当てはまらない側面を持っています。
英語の名詞には通常、単数形と複数形がありますが、日本語由来のkimonoには単複ルールが厳密に当てはまりません。複数形にならない単語として扱われることもあります。
複数形はsをつけたkimonosが基本ですが、単複の両方をkimonoとしても間違いではありません。
「着物は何着持っているの?」と英語で尋ねるなら、
How many kimonos do you have?
How many kimono do you have?
どちらも正解です。
着物についての基本フレーズ
ここからは、着物の基本情報を伝える例文をいくつか見ていきます。中学生で習うシンプルな構文で、結構いろいろ言えますよ。
S+Vのシンプルな説明
まず、A+be動詞+ B(AはBです)の文で言ってみます。
着物は日本の伝統的な服です。
Kimonos are traditional Japanese clothing.
clothingは「衣類全般」を表す単語です。clothingの代わりにdresses(衣服)を使い、Kimonos are traditional Japanese dresses.としても同じ意味です。
動詞のwearを取り入れれば、こんな文もラクに言えます。
着物は特別な日に着ます。
We wear a kimono for a special day.
There is構文を使った説明
さらに、There is ~やThere are 〜の構文で「~があります」とさらに説明を加えることも可能です。
着物にはたくさんの種類があります。
There are many different kinds of kimono.
サイズや着付けについて説明
決まり文句のcome in all shapes and sizes(形も大きさもさまざまなものがある、いろいろな種類がある)も、ぜひ頭に入れてください。
着物は形も大きさもさまざまです。
Kimonos come in all shapes and sizes.
興味を持ってくれた相手には、動詞rent(借りる、レンタルする)やtry on ~(~を着てみる)を含む、このせりふをどうぞ。
着物をレンタルできるお店があります。着付け体験もできますよ。
In some shops you can rent a kimono. You can also try on a kimono.
着物の魅力をもっと英語で紹介
着物についての一般的な説明文を紹介しました。
ここからはもう一歩踏み込んだ、着物の種類やディテールについての説明例文を紹介しますよ!
帯
帯は、sashやsash beltと言えば、形状が伝わりやすいです。
発音は「サッシュ」「サッシュベルト」のようになります。sashはもともと、「腰などに巻く飾り帯」のこと。和装の帯を表すにはちょうどいい単語です。
帯には大きく4種類があり、それぞれ多くの結び方があります。
There are four basic types of obi, or sash belt. Each obi has many ways of wearing it.
シーンや行事によって、ふさわしい帯や結び方が異なります。
Your choice of obi and how you wear it depend on the scene and the occasion.
帯は1万円程度で買えるものから、その何倍もするものまであります。
The price of an obi varies from around 10,000 yen to several times that.
袴
袴は和風のズボンですから、pants worn with a kimono(着物に合わせて履くズボン)。または、幅広のシルエットを表す、skirt-like pants worn with a kimono(着物に合わせるスカート風ズボン)でもいいですよ。
袴は着物に合わせて履くスカート風のズボンです。
Hakama is skirt-like pants worn with a kimono.
袴はもともと、男性、特にさむらいが乗馬する際に履くものでした。
Hakama was originally worn by men, especially the samurai, for riding on horseback.
現在は、男性も女性も袴を履きますが、形や履き方に違いがあります。
Nowadays hakama is worn by both men and women, but the shapes and ways to wear it are different.
女性は胸の下あたり、男性は腰の高さで袴を履きます。
Women wear hakama just below the chest, while men wear it around the waist.
振袖
振袖の特徴は、なんといっても長い両袖(long sleeves)。複数形sleevesとする点、要注意です。long-sleeved kimono(袖の長い着物)で表せばOKです。
振袖は、袖の長い女性用の着物です。おめでたい行事やお祝いごとで着ます。
Furisode is a long-sleeved kimono for women. It’s worn for a happy occasion or celebration.
振袖は成人式用の着物として、若い女性に人気があります。
Furisode is popular among young women to wear to the Coming of an Age ceremony.
もし振袖を買うなら、安くても10万円かそれ以上は覚悟しないといけません。
If you want to buy a furisode, you will need at least 100,000 yen or even more.
レンタルするなら多少お安くなるし、クリーニングに出さずに済みますよ。
Renting a furisode is a little cheaper and you don’t have to take it to the laundry.
まとめ
いかがでしたか。和装の達人でなくても、日本観光のガイドでなくても、上手に単語を組み合わせれば、着物について説明できそうですね。
昨今ではkimonoと検索するだけでも、英語の情報がいろいろとヒットします。そんなサイトで、「これ、言ってみたい!」というフレーズを発見したら、忘れないようにメモしておきましょう。
大切なのは相手の興味を引きつけて、楽しく会話すること。難しく考えず、日本文化について気軽に英語で語り合ってみてくださいね。