笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

万博を英語で?ボランティアや記念公園など関連用語も徹底解説!

万博とは、世界各国が参加して行われる国際博覧会のことです。開催目的は国際交流や技術、経済の進展を図ることなどで、世界万博や万国博覧会とも呼ばれます。

そして、2025年は大阪万博の開催年であり、日本における万博の開催は2005年の愛・地球博以来25年ぶり、大阪での開催は1970年以来55年ぶりとなります。ちなみに、日本が初めて万博に参加したのは、1867年に開催されたパリ万博です。

本記事では、そんな国内外から多くの方が足を運ぶ一大イベントである「万博」を、英語で何というかについて解説します。また、関連ワードも一緒に取り上げるため、ぜひ最後までご覧ください!


「万博」を意味する英語

まずは「万博」を英語でどのように表現するかについて解説します。表現にはいくつかパターンがあるため、順番にチェックしていきましょう。

万博の英語表現①world exposition

「万博」を意味する定番のフレーズが、world expositionです。world は「世界」を、 exposition は「博覧会」や「展覧会」を意味します。また、world expositionだと長いため、world expoのように省略されるケースもあります。

次の万博は2025年に大阪で開催されます。
The next world expo will be held in Osaka in 2025.

万博の英語表現②international exposition

「万博」は international expositionとも表現されます。international は「国際的な」「万国の」などを意味し、「国家間」というニュアンスが強いです。

私の父は次の万博にスタッフとして参加する。
My father will participate in the next international exposition as a staff member.

万博の英語表現③universal exposition

universalは「全世界の」「多方面の」などを意味するワードです。internationalと異なり適用範囲が国に限定されないため、解釈の幅が広い点が特徴として挙げられます。

私は万博に関するニュースをテレビで見た。
I saw news about the universal exposition on TV.

文化祭を英語で?体育祭や学校祭などの行事を英語で表現

「万博」に関連するワード

続いて「万博」に関連するワードをいくつか紹介します。例文と一緒に取り上げるため、使い方もまとめて覚えてしまいましょう。

万博の関連英語表現①tagline

taglineとは、商品やサービスの価値やコンセプトなどを短い言葉で表現したメッセージのことです。ビジネスの場面で聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、2025年大阪万博のタグラインは「ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ」です。

2025年大阪万博のタグラインは何でしょうか?
What’s the tagline of Expo 2025 Osaka, Japan?

万博の関連英語表現②volunteer

volunteerはそのまま「ボランティア」を意味します。今回の大阪万博でも、海外から来た方に対して英語で説明できる人材の募集を行っていました。

そのボランティアは英語とフランス語が得意だ。
That volunteer is really good at speaking English and French.

万博の関連英語表現③translator

translatorは「通訳者」や「翻訳者」を意味する単語です。万博では、ボランティアの募集のみならず通訳の求人も多数公開されます。

彼は長いこと通訳者になりたがっていた。
He has wanted to be a translator for a long time.

万博の関連英語表現④mascot character

こちらは「マスコットキャラクター」を意味します。今回の大阪万博のマスコットキャラクターは「ミャクミャク」ですが、そのインパクトのある見た目から公開時に大きな話題となりました。

私は大阪万博のマスコットキャラクターが好きです。
I like the mascot character of Expo 2025 Osaka, Japan.

万博の関連英語表現⑤pavilion

「パビリオン」とは、万博会場にある特定のテーマや国などを代表する展示スペースや建物のことです。大阪万博でも多種多様なパビリオンが用意されており、来場者を楽しませてくれます。

どのパビリオンに行きたいですか?
Which pavilions do you want to go to?

万博の関連英語表現⑥memorial park

memorial parkは「記念公園」を意味します。大阪にある万博記念公園には、芸術家岡本太郎が制作した「太陽の塔」が残されており、関西方面に旅行する方の多くが足を運んでいます。

その記念公園に行ったことはありますか?
Have you ever visited the memorial park?

「遠足」を英語で表現すると?

万博を英語で?ボランティアや記念公園など関連用語も徹底解説!まとめ

万博を意味する英語や関連ワードについて取り上げてきました。万博のような国際的なイベントは、さまざまな国と地域から注目を集めます。そのため、海外の方との会話のなかで、話題にあがることもあるでしょう。

自国で開催されているイベントについて、海外からのお客様にきちんと英語で説明したいですよね。今回紹介した英単語やフレーズを覚えて、相手が万博を話題にしたときもしっかり理解できるようにしましょう。