笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

「大変申し訳ありません」を英語で|ビジネスで使える丁寧な謝罪からお悔やみを表す表現まで

「大変申し訳ございませんでした」と謝罪をするときの場面を思い浮かべてみてください。

自分が何かした時以外にも、会社の部下が何かをやらかしてしまった時や、相手を傷つけてしまった時などシチュエーションは様々。I am sorryの言い方は知ってるけれど、「大変申し訳ありませんでした」とさらに丁寧に英語で謝罪したいときに何と言うか知っていますか?

今回は誠実かつ忠実な謝罪を含め、傷つけた相手への謝罪やお悔やみ、共感を示すsorryの使い方を紹介します。外資系企業で働いている方や将来海外で働きたいと思っている方は必見の内容ですよ。


英語でごめんなさいは?

英語で謝るには、I’m sorryとexcuse meしかないと思っている人が多いようですが、実は状況に応じて何通りかの謝り方があります。それぞれの表現は使い分けが必要です。

例えば、何か悪いことをしたときは、「I’m sorry」を使いますが、道を通りたい時に道をふさいでいる人に対しては「Excuse me」と言う方がよいでしょう。この2つの表現を使い分けることが重要で、間違った表現を使うと状況によっては失礼な印象を与えてしまう可能性があります。

使い分けの目安としては、sorryは許しを請う場合、excuse meは許可を得る場合に使います。恥ずかしい話ですが、食事中にゲップやオナラが出てしまった場合はsorryではなく、excuse meですよ。

I’m sorryとexcuse me以外の、短くて簡単な謝罪表現も紹介しておきます。

申し訳ありません。
I apologize.

すみません。
Pardon me.
※Pardon meはイギリスで好まれて使うフレーズ。

ごめん。
My bad.

フォーマルな場面やビジネスシーンでの丁寧な謝罪

フォーマルな場所や職場で真剣に謝罪の気持ちを伝えたい場合、「申し訳ありません」と誠意を持って謝罪することは不可欠です。

ここでは、ビジネスの場面で使用する謝罪表現を複数紹介します。これらのフレーズは電話やメールはもちろんのこと、実際の会話でも使います。

特に顧客サービスの場面で使用されますが、頻繁に謝る日本人とは文化が違うので、アメリカ人は簡単にsorryの言葉を使いません。

したがって、誠実な謝罪をする場面というのは、本当に大変なミスをしてしまったときや大変な迷惑をかけている場合ということを念頭に入れておきましょう。

大変申し訳ございません。
I am terribly sorry.

この度は、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
I am very sorry for the inconvenience that I have caused.

誤解を招いたことをお詫び申し上げます。
I apologize for any misunderstandings that may have occurred.

心から謝りたい
I (want to) sincerely apologize.

私の反応/振る舞いを謝りたいです。
I’d like to apologize for how I reacted/behaved.

私はあなたに謝らなければならない。
I owe you an apology.

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
Sorry for the inconvenience caused.

長らくお待たせして申し訳ありません。
Please forgive the lengthy delay.

混乱を招いたことをお詫びします。
I apologize for the confusion.

お忙しいところ申し訳ありません。
I’m sorry to bother you.

傷つけてしまった相手への謝罪の仕方

自分が傷つけてしまった相手に謝罪する場合、完全に自分のせいであったことを伝え、相手が何に腹を立てているのか理解していることも伝えたいものです。

完全に自分のせいであったことを伝えるためには、I’m sorry for the mistake I made.や I’m sorry for the way I reacted. のように、「I’m sorry for」の後に名詞を入れて、自分のせいで傷つけてしまったことを謝罪することができます。

また、相手が何に腹を立てているのか理解していることを伝えたい場合は、I’m sorry that I forgot your birthday.やI’m sorry that I offended you.などのように、「I’m sorry that」とthat以下で説明することも可能です。

傷つけた相手への謝罪フレーズ

傷つけてしまった相手に謝罪するためには、このような表現方法があります。

ごめんなさい。
I apologize.

とても/本当に/大変深くお詫び申し上げます。
I’m very/truly/terribly/deeply sorry.

その節は本当に申し訳ありませんでした。
I’m so sorry about that.

とても心苦しいです、本当にすみません。
I feel terrible, I’m so sorry.

本当に申し訳ありません、軽率なことをしました。
I’m so sorry, that was thoughtless of me.

ごめんなさい、あれは私が悪かったわ。
I’m sorry, that was wrong of me.

私が間違っていたんです。
I was wrong about that.

ごめんなさい、それは私のせいです。
I’m sorry, that was my fault.

大切な人に何か悪いことがあったときに共感を示す方法

sorryという単語は実はとても便利で、謝罪を表すだけではありません。誰かに不幸があったり大切な人に起こった嫌なことに共感を示したいときにも使えます。

例えば、飼っているネコが死んでしまって悲しんでいる友人に対して、「I’m sorry」と言うことができます。この場合の I’m sorry は、謝罪の意味ではなく、誰かが経験した不幸や損失に対して、あなたが単に悲しいと感じているという意味を表します。

人に不幸があったときに言える表現

身近な人に不幸があり、辛い思いをしている時に「お気の毒に」と言う表現でもsorryを使います。

誰かが亡くなったときにいう決まり文句、I am so sorry for your loss.は、「ご愁傷様です」「とても残念」「お悔み申し上げます」というニュアンス。lossは、失うこと、喪失を意味します。

お気の毒です。
I’m so sorry to hear that.

そんなことがあったなんて残念です。
I’m sorry that happened to you.

この度はご愁傷様です。
I am so sorry for your loss.

心からお見舞い申し上げます。
My deepest sympathies.

ひどすぎる!
That’s terrible!

あらまあ、えらいこっちゃ!
Oh no! How awful!

まとめ

いかがでしたか?今回はビジネスなどのフォーマルな場面で使える丁寧な謝罪表現から、人に不幸があったときの共感の意を示す表現など、様々な場面で使えるsorryの使い方を紹介しました。

実際に謝罪やお悔やみなどの表現を言う場面では、相手の目を見てこれらのフレーズを適切に使いましょう。そうすることで、あなたが誠実であることを示し、信頼を得ることができますよ。