笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

ラウンドシステムの英語学習方法とは?5つの実践方法で確実な英語力が身につく

現在、多くの学校や塾が、ラウンドシステムと呼ばれる新しい英語学習法を取り入れています。この学習法は、これまでのリーディング、リスニングに偏った英語学習に一石を投じるもの。

ラウンドシステムでは、独自の学習サイクルを回していくことで「読む」「聞く」だけでなく「書く」「話す」の英語力を効率的に身につけていくことができます。

グローバル化、国際化が進み、ますます英会話力が必要とされる現代。ラウンドシステムを活用して、使える英会話力を身につけたいと思いませんか?


英語が話せるようになる、ラウンドシステムとは?

ラウンドシステムは、同じ教科書やテキストを何周も勉強するなかで、自然と英語を理解する力を身につけていく学習方法

ラウンドシステム独自の学習サイクルを簡単に箇条書きにすると以下のようになります。

ラウンド①リスニング(テキストの文章を聞いて内容を推測/把握する)
ラウンド②リーディング(リスニングで聞いた音と文章を一致させる)
ラウンド③音読(リスニングで何度も聞いた文章を音読する)
ラウンド④穴埋め(英文の穴埋めをし、だんだんと穴の部分を大きくしていく)
ラウンド⑤リテリング(テキストの内容を自分の言葉で説明する)

従来の英語学習法とはまったく異なるこの学習法を取り入れることで、効率的に英会話力を身につけていくことが可能です。

どういった英語力が身につく?

ラウンドシステムで英語を学ぶことで、聞く力、読む力、書く力、話す力をバランスよく鍛えていくことが可能です。

ラウンド1〜5それぞれで身に付く能力は以下の通り。

まずラウンド1では、テキストの文章を音だけで聞いてストーリーを推測し、英語を音として聞く力が養われます。

日常生活では、口頭でのコミュニケーションがほとんどですし、まず相手の言ってることがわからなければ返事ができないないですよね。音だけで英語を理解する力がコミュニケーションにおいてまず必要になります。

ラウンド2では、聞いていた音が実際にどの文章に対応しているかをチェックする中で、聞く力を土台にした読む力を育んでいくことができます。

従来の学習では、文字で習った英語を音として聞く、という順序で学習していますが、ラウンドシステムではその逆をたどります。

ラウンド3は、ラウンド5の下準備。音読を練習することで、ラウンド5でのリテリングに備えます。

ラウンド4は、英語の推測力と書く力を鍛えます。

英語を学習していると、どこまでいっても分からない単語や文章表現が出てきますよね。その時、分からないものをすぐ諦めるのではなく、前後の文脈や単語の形などから意味を推測する力が必要。

ラウンド4ではそういった推測力も強化していくことができます。

ラウンド5では、いよいよ話す力を鍛えます。

ラウンド1〜4でじっくりと親しんできた文章について、何も見ずに自分で話せるように練習することで、自分の言葉で英語を話す力が身につきます。

日本の従来の英語学習方法は、文法を習って長文を読む、リスニングをする、というものでした。その結果、英語を読むことはある程度できるけど実際のコミュニケーションが全然できない、という結果に…。

新しく採用されつつあるこのラウンドシステムという学習法を活用することで、あなたも英語を話せる人、英語をコミュニケーションで使える人になっていくことが可能ですよ。

ラウンドシステムの実践方法

ラウンドシステムに自分で取り組む場合の実践方法について、ラウンドごとに分けて以下でお伝えいたします。ここでは、BBCのLEARNING ENGLISHというサイトにある6 Minute Englishを例に解説します。

まだ英語にあまり触れていない方はもっと短めの1分ほどの音源から試すことをおすすめします。反対にもっと難しいレベルがよい方は、英語圏向けのBBCニュースやTED talkなどを使用するとよいでしょう。

ラウンドシステム学習をする際には、ぜひ文章と音源が揃っている教材を使用してください。また、文章量の調整がむずかしい場合には、自分で文章をいくつかのパートに切り分けて5つのラウンドを回していくことをおすすめします。

ラウンド①リスニング

ここでは、BBC Learning English、6 Minute Englishから「Are you following your dreams?」を例として使用します。

まず、以下のURLにアクセスし、6分間の音声を聞いてみてください。聞く際、内容を推測しながら何度も聞いてみるのがおすすめ。

タイトルからも予想がつくと思いますが、夢の話がテーマとなっています。

部の単語を聞き取ろうとするのではなく、fire manやastronautなど、文章中で意味のある単語や強調して話された単語を集中して聞き取り、文章の流れをある程度把握できるように推測しながら聞いてみてください。

ラウンド②リーディング

リーディングでは、文章を見ながら音声を聞き、自分の理解が合っていた部分、間違っていた部分を確認してください。間違っていた部分に関しては、自分がなぜわからなかったかをはっきりさせながらチェックしていくことが大切。

たとえば、単語を知らなかったから理解できなかった、イディオムを知らなかったから分からなかった、発音が聞き取れなくてわからなかった、など原因はいくつかありえるでしょう。

BBCの6 Minute Englishでは、TRANSCRIPT(トランスクリプト)と書かれているところから下の文章が、話されている音声の書き起こしになります。

ラウンド③音読

リーディングを終えたら、音読に移ります。音読では、はじめは文章を読むかたちで音読をしてください。何度か読んだら、次は音声を流しながら音読するシャドウイングに挑戦してみましょう。

シャドウイングをし、話者の発音を真似ることで自然と英語の発音を身につけていくことができます。

ラウンド④穴埋め

ラウンド4では、文章をコピーしてWordなどに貼り付け、穴埋め用の「()」を作成します。はじめは単語1つや2つほどの穴埋めにし、徐々に文章まるまる1つ分や1段落分などを穴あき状態にして、音読していきましょう。

ラウンド⑤リテリング

いよいよ最後のラウンド。このラウンドでは、文字起こしどおりの文章でなくても構わないので、自分が理解したストーリーの流れを、英語で自分の言葉で説明してみましょう。

初めはなかなか難しいと思いますが、何度も繰り返している内に説明できる内容が増えていくはずです。このリテリングをすることで、英語で自分の考えや思いを説明する力が身についていきます。

まとめ

以上のように、英語の読む、書く、話す、聞くの4技能すべてが盛り込まれているラウンドシステムには、英語学習を効率化する大きなメリットがたくさんあります。

グローバル社会がさらに加速していく現代において、英語を話せる、英語でコミュニケーションが取れる、ということの意味はますます大きくなっていくでしょう。

英会話ができることで、外国人とのコミュニケーションだけでなく、留学や海外勤務、外資での就職など、さまざまな可能性が広がります。英語を話す力を身につけたい!という思いを持っている方は、ぜひこのラウンドシステムという学習方法を試してみてください。