笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

イツメンって英語で?仲間や親友を表す英語表現とSNSで使えるタグも紹介

英語のスラングを学んでいる人は多くても、日本語のスラングを英語で言える人は少ないのでしょうか?そこで今回紹介するのは日本語のスラング、イツメンという言葉。イツメンとは、いつものメンバーやいつものメンツという意味です。

例えばSNSなどで友達を紹介する時に、「いつメン」や「いつめん」などで表記されている写真などを見たことがある人もいるでしょう。

このスラングの言い方を英語で知ることにより、外国人の友達に「イツメン」を英語で紹介できるだけでなく、SNSでのタグを学ぶこともできますよ!


イツメンの英語は?例文ともに紹介

いつものメンバーと言いたいときは、usual membersという表現の仕方があります。しかし「イツメン」と言いたいときは、いわゆるスラングがぴったり。

squadという英語はスクワッドと発音し、もとは軍用言語で、班・分隊という意味で使われる単語。

しかし、軍用言語だけでなくスポーツなどのチームとしての意味もあります。そして若者の間では、仲の良いグループを表すスラングとして使われています。

私の娘はチアリーディング部のメンバーです。
My daughter is a member of the cheerleading squad.

明日、イツメンとバスケの試合に行ってくるよ。
I’m going to the basketball game with my squad tomorrow.

イツメンを使った英語|会話のシーンで学ぼう

では、イツメンの英語であるsquadを使った例文を見ていきましょう。以下は友達同士の会話。場面を想像して読んでみてくださいね。

なんで、太郎は誘われてないんだよ?
Why wasn’t Taro invited?

だって、いつものメンバーと違うじゃん。おまえは太郎も来たかったって思うの?
It’s a different squad! Do you think he wanted to come?

えーそうだけど、俺が太郎だったら、仲間外れにされた気分になるよ。
Well,yeah. If I was him,I would feel left out.
(仲間に置いてけぼりにされたと感じたときに、leave outというフレーズを使います。)

次は、家族から週末の予定を聞かれるシーンです。

週末は何するの?
What are you going to do this weekend?

この日曜日に、仲良しメンバーでディズニーランドにいく予定だよ。
I’m going to Disneyland with my squad this Sunday.

イツメンを表すsquadは英語のスラングなので、ビジネスシーンや適切ではない場面で使うのは注意してくださいね。

イツメンを英語で言い換える!類義語や同じ意味のスラングは?

いつものメンバーを言い換えると、仲間や仲の良い友人などと表せますよね。teamという単語は、日本語での「チーム」と同じような意味で使うことができます。

私はラグビーチームの一員だ。
I’m on the rugby team.

私たちは最高の仲間だよ。
We are the best team.

もし、イツメンの一人を公の場で他の人に紹介したいときは、このように紹介してみましょう。
彼は僕の友達です。

He is a friend of mine.
または
He is my friend.

同じように使える言葉でcompanionという名詞があります。意味は仲間、友達ですが、どのような仲間なのか表すのに適しています。

親しい仲間
a close companion

旅の道連れ
a travering conpanion

飲み仲間
a drinking companion

friendやteam、companionなどはどんな場面でも、いつもの仲間や友人を表すことができます。

イツメンはスラング|相手にうざいと思わせないように注意

続いて、英語でイツメンと言いたいときに使える似たようなスラングを2つ紹介します。

①bro/sis
broはbrother、sisはsisterの略。スラングでは血縁関係がなくても、兄弟の距離感と同じくらい大切な仲間を表します。よく海外ドラマなどでも、仲間を呼びかけるようなシーンで聞いたことがあるのではないでしょうか。

時間をむだにするなよ。
Don’t waste your time,bro.

②crew
②crewは船や飛行機の乗組員という意味です。限られた場所で一緒に働く仲間なので、チームに近いものがありますね。

しかしスラングでは、いつもつるんでるメンバーという意味で表現できます。Hip Hop音楽のグループなどでは、メンバーのことをcrewと呼んだりします。

イツメンでバーに行った。
I went to a bar with the crew.

ここで注意したいのは、スラングは時代とともに急速に変わるということです。英語圏のスラングも同じように、流行りや時代によって意味が違って使われるものがあるので安易に使わない方がいいということを念頭においてくださいね。

スラングを実際に使うために学ぶことも大事ですが、外国人の会話を聞き取るためにスラングを学ぶということに重点をおきましょう。

SNSで友達や仲間の英語表現の仕方

若者を初め多くの人は、SNSを使っていろいろな人と交流したり、自己表現をする場所として使用しています。例えばインスタなどで、イツメンの写真をのせて説明したいときは、どのように表記したらいいでしょうか。#(ハッシュタグ)をつけて、仲の良い友達を紹介してみましょう。

#squadgoals

理想の仲間という意味。squadがイツメンを意味するので、とらえ方はイケてる私の仲間といった感じで使われます。

#homie

home boyの略。同じ出身地や地元の仲間など、共通点が多いおさななじみのような仲間に使われます。このスラングは若者から世代の上の人達まで年齢など関係なく、仲間としての表現で使われています。

#BFF

best friend foreverの略。直訳すると、永遠の親友という意味ですが、「ずっと友達」を意味する「ずっとも」という感じでカジュアルに使われます。大好きな仲間を説明するのに効果的ですね。

SNSで自分の好きな海外のアーティストをフォローしていたり、海外の友達/留学先の友達などと交流するのにSNSを使っている人も多いですよね。

相手がどんな#(ハッシュタグ)をつけているか注意しながら見るのも楽しい発見があるでしょう。そして、あなたも普段から英語でもSNSの発信を心掛けてみると、世界が身近になって面白い経験を得られるかもしれません。

まとめ

今回はイツメンと表現したいときの英語表現を紹介しました。友達=friendだけではなく、いろいろな言い方があるとわかりましたよね。特に英語圏の若者たちはいろいろなシーンで、「仲間、友達」を意味するスラングを上手に使い分けています。

あなたのお気に入りのSNSでも今回紹介したイツメンのスラングを参考に表現をしてみてください。身近なSNSから、英語に触れることで楽しく学んでいきましょう。