笑えるEnglish主催「藤原紗耶」公式サイト

あなたは大丈夫?英語ができないと思われる英語表現と特徴を紹介

英語を勉強したり、英語を実際に使ったりしていると、ふと自分の英語力がどのくらいなものだろうと、不安になることがありますよね。やっぱり、自分の英語が他の人にどう思われているかというのは、気になってしまうところ。

もし「この人英語できないんだな」なんて思われていることを想像したら、ゾッとします。

そこでこの記事では、「あ、コイツ英語できないな」と思われてしまうような英語表現と、英語ができない人がやってしまいがちなことを紹介していきます。

この記事を最後まで読んで、「お、この人英語できそう」と思われるような英語力を身につけましょう!


英語ができないと思われてしまう英語表現3選

ここでは、「あ、コイツ英語できないな」と思われてしまう英語表現で代表的なものを4つ紹介します。これから紹介する表現を乱用することは、厳禁です!

I think~

よく、自分の意見を述べなければならない場面で、I think〜ばかり使う人を見かけますよね。

「自分かも!」とドキッとしてしまった人もいるかも知れません。たしかに、I think~も正しい表現なのですが、それしか使わないと、「あれ、この人英語できない?」と思われてしまいます。こう思う、という自分の意思を伝えるには、I think以外にもたくさんの表現ができます。

間違いなく彼は大物になるでしょう。
I’m positive that he’ll be great.

私はそう信じています。
I believe so.

彼女はおそらくメアリーです。
I assume that she’s Mary.

君は正しいと思うよ。
I guess you’re right.

多分そうだと思う。
I suppose so.

これから雨が降ると思う
I reckon it’ll rain.

彼女は間違いなくメアリーです。
I’m sure that she’s Mary.

シーンに合わせて、以上のような言い換え表現をマスターしましょう。

It seems~

「〜だと思われる。」「〜のように見える」を表すIt seems〜というのは、有名な表現ですよね。

しかし、場面によっては、この表現を使うだけで、「あ、コイツ英語できないな」と思われてしまうことも。その場面というのは、ビジネスシーン。

この商品は良さそうだ!
This product seems to be great!

seemはカジュアルな表現で、このような表現はビジネスの場では不適切。

この商品は良さそうですね!
This product appears to be great!

というように、appearという単語を使うと、かっこよく表現できます。

I’m fine.

外国人に会ったら、挨拶として「How are you?」と聞かれますよね。それに対して、学校では「I’m fine!」と答えるのが正解だと習うはず。

しかし、この表現しか使えないようでは、「この人英語できないひとだ」と思われてしまうでしょう。ネイティブはほとんど「I’m fine!」は使っていないんです。

いい感じです。
I’m good.

まあまあです。
I’m OK.

悪くはないです。
Not bad.

いつものような感じです。
Same as usual.

大丈夫です。
I’m alright.

とても良い感じです。
Pretty good.

このように、気分に合わせた表現をたくさん使いこなすことで、より豊かなコミュニケーションが取れるようになり、英語ができる人だと思ってもらえますよ!

英語ができないと思われてしまう人の特徴4選

英語ができないと思われる英語表現について解説しました。ここからは、英語ができないと思われてしまう人の特徴や、英語ができないと思われる人がやってしまいがちなことを紹介します。

①発音することを恥ずかしがる

英語のリーディングやリスニング、ライティングなどが得意でも、喋る時に発音することを恥ずかしがっているようでは、英語ができないと思われても仕方ありません。特に、RとLの発音やthの発音は日本語には無いものなので、発音をためらってしまう人が多いですよね。

せっかく英語が得意なのに恥ずかしがっていては元も子もないので、勇気を出して発音を練習してみましょう!

②単語をローマ字読みで覚える

英単語をローマ字読みで覚えようとするのは、英語を学習する人のほとんどが通る道ですよね。例えばbaseball(野球)という単語のスペルを「バセバル」と覚えたり、beautiful(美しい)のスペルを「ベアウチフル」と覚えたりするのが典型です。

しかし、こういった覚え方は発音に悪影響を及ぼすだけでなく、周りから「まだそんな覚え方してるの?」と思われて、英語ができない人というイメージをもたれてしまいます。この覚え方をしている人は、ぜひ今すぐ改めるようにしてください。

③theの使い所がわからない

aとtheの使い分けは、英語学習者が直面する代表的な壁の一つです。使いどころをを間違えすぎていると、やはり根本的に英語を理解していないと思われてしまいます。ポイントは、「これのことだ!」と具体的に特定できるものにはtheをつけるようにすることです。

例えば、「そこのドアを閉めて。」というときは、閉めるドアが一つに特定されているからClose the doorになります。ぜひこの使い分けを覚えておくようにしましょう。

④外国人に話しかけられると焦ってしまう

突然外国人に話しかけられたとき、焦って何も言葉が出てこなくなってしまう。誰もが一度はこんな経験をしたことがありますよね。英語力をみんなに見せる機会なのに、もったいないですよね。英語力がある人は、自信を持って堂々と話しましょう!

まだ自信がない人でも、ゆっくり話してもらったり、簡単な単語を使ってもらうなどして、流暢でなくても落ち着いて確実に対処すれば大丈夫。そうすれば、「コイツ英語できないな」と思われてしまうことはないでしょう!

まとめ

「あ、コイツ英語できないな」と思われてしまう英語表現と特徴について解説しました。この記事で紹介した表現はできるだけ避けて、紹介した特徴に当てはまっていると感じた人は改めて自分を見直してみましょう。

そうした改善を通して、「この人は英語できそう!」と思われるようにがんばってくださいね!